【豊岡市】お家の暑さ対策にお困りなら|吉谷建築

query_builder 2025/06/15
画像1518
画像1519
画像1520
画像1518
画像1519
画像1520
【豊岡市】お家の暑さ対策にお困りなら|吉谷建築
昭和初期の木造住宅に適した断熱・遮熱リフォームのご提案

昭和初期に建てられた木造住宅では、「土壁」が多く使われており、湿度を調整する優れた性質(調湿性)を持っています。
しかし、長い年月の経過により、柱と壁の間に隙間が生じることで、気密性や断熱性が低下し、住まいの快適性が損なわれがちです。

私たちは、土壁の良さを活かしつつ、その内側にアルミ製の遮熱シートを施工することで、気流を抑え、断熱性能を高めるリフォームを行っています。

この施工により以下のような効果が得られます:
• 室内側の隙間をふさぎ、空気の流れ(気流)
    を抑制
• 土壁の調湿性を損なわずに活用
• 夏場の輻射熱をカット(遮熱)
• 冬場の熱の流出を防ぐ(断熱)



■「断熱」と「遮熱」のちがいについて
・断熱は「熱が伝わりにくくする」しくみです。
 例えるなら、冬に着るダウンジャケットのように、
 外の寒さを中に伝えにくくします。

・遮熱は「熱をはね返す」しくみです。
 日傘やアルミのサンシェードのように、太陽の熱そ 
 のものを家に入れにくくします。
※今回の室内側での施工の場合では、室内の熱(暖房)
 を室外に逃げにくくする効果があります。



このように、「断熱」と「遮熱」は目的が異なるため、古い木造住宅においては両方のバランスが大切です。
私たちは、住まいの状態を丁寧に確認しながら、その建物に合った最適な施工方法をご提案いたします。

「古いから」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。
今ある住まいを活かしながら、快適な暮らしを実現するお手伝いをさせていただきます。

#断熱リフォーム
#吉谷建築
#大工 #豊岡市 #養父市 #朝来市
#木造住宅 #リフォーム  #遮熱シート
#土壁 #古民家再生
#省エネ住宅  #住まいの快適化


----------------------------------------------------------------------

吉谷建築

住所:兵庫県豊岡市日高町赤崎487

----------------------------------------------------------------------